本文へ移動

フォトギャラリー

鴨島屋外貯蔵庫の草刈り

奥のコンテナまでスッキリ見えます

before
after

電柱がハッキリ見えるようになりました

before
after

大きな雑木も伐採

before
after

枯草もスッキリと

before
after
打ち上げは焼肉店で!

座談会 (2021.3.6)

とくしまモーターEXPO2019(2019.10.19-20)

東京モーターショー2019

大阪オートテック (2019.2.8)

京都、社員旅行 (2018.7.15)

姫路城、社員旅行 (2017.7.16)

NGK2&4racing   (2017.4.23)

新鴨島営業所       2016.5.30

鴨島町飯尾から鴨島町市瀬東へ

before
after

新池田営業所       2015.8.31

アパートの1室から戸建へ移転

before
after

慰安旅行、岡山国際サーキットとBBQ   (2015.6.28)

社員旅行

吉本新喜劇とウエスティンホテル淡路でバイキング(2004)
海遊館と鶴橋で焼肉(2005)
東映太秦映画村と京都グランビアホテルでバイキング(2006)
樫野倶楽部で夕食会(2007)
宝塚歌劇団とキリンビアパークと元町中華料理(2008)
別子銅山と全日空ホテルと坊ちゃん劇場「龍馬!」(2009)
60周年記念で「クーザ」を見てきました。
(2011)
新しくなったなんばグランド花月です。
(2012)

大焼肉パーティ  2010.5.2

四国一の清流、穴吹川に集合
ビールが旨い!
焼き係を自らかって出て、、、。やせるかな?
60名が集まった。
みんなで手分けして設営中。
「あめご」焼いています。今朝池田から送られてきました!
社員の家族も参加します。
今日はお父ちゃんも頑張ります。
皆ちゃんとやっとるかぁ〜?
何杯飲んでも平気だよ。
魚は釣れなかったけど、、、旨い!
うまく炊けるかなぁ。
ちびっ子も集まれぇ。
帽子は必需品ですわ。
女性陣に囲まれて。ちょっぴり嬉し。
酔っ払ったか?
飛びいり参加。私もさせて。
お片づけ。最後まで残ってくれて、ご苦労様でした。

59期の終わりに  (2010.9.25)

59期の終わりの土曜日業務終了後本社社屋前で、本社・徳島営業所・パートさん・家族が集まって焼肉パーティやりました。
あっという間に5kgの肉がなくなり、買いに走った次第です。
「凄すぎ!」

60周年記念旅行

クーザ(中ノ島ビッグトップ)を観る
神戸 防災センター見学
道頓堀のがんこ寿司で宴会(祝賀会)
六甲山ジンギスカンパレスにて
淡路でボウリング大会
どんなもんだい!
ガオー!!

東環状線からの会社 2012年5月

スキャンセミナー       2013/7.3

台風の中、社員旅行 H25.9.15

パドックで馬をみて、、、見てるだけでも楽しい!
「阪神競馬場」
あまりに大きくて綺麗で、驚き!

コイルアナライザーとO2センサーセミナー   2013.10.9

日本特殊陶業のセンサー事業部長の犬飼主任が、はじめてのセミナー。
少しアガッていたようですが、聞いている人は真剣でした。
ダイレクトコイルアナライザーを実車にて体験。
表示された数値をどう読むかが最大のポイント!!
休憩時間にもかかわらず熱心に集まっています。
セミナー終了後もタップリと時間があるので
コアな質問される参加者。

慰安旅行、あべのハルカス 2014.7.20

フェリーポートの待合時間にユニバーサルポートホテルで記念写真!
さあ、乗船開始だ! 不安そうな○○所長(右端)。
遊覧船はほとんど貸切状態。

セミナー アケボノブレーキとNWB 2014.7.23

NWBの座学は面白い。役に立ちそうです。
女性も真剣に聞いています
これが教育技術巡回車です。(明るいうちから準備中)

その他

「ストリートアート系エアロゾール」で書いてもらいました。
ちょっと飛ばしすぎ! 実際は安全運転を心がけています。
徳島新聞の記事
これが社長です。

慰安旅行松山(2009.3.8)

いざ別子銅山へ
銅山の洞窟の中
砂金だ!
真剣に砂金を採るが、、、。
腹減ったぁ。
おりょうさんと記念写真。

焼肉パーティ(2009.9.12)  写真でクリック

9月12日、脇町営業所にて焼肉パーティ。インセンティブでためた資金で大盤振る舞い。豊富な海山の幸、ビールはサーバーも出動の徹底ぶり。
自由参加で27名の参加で大いに盛り上がりました。
モテてますねぇ。欠席者より「こんなことなら参加したら良かった」という声もチラホラ。
パートさん、家族連れ、友人と共に、、、色々な人の参加が楽しかった。
<写真は削除しました>

東京モーターショー2009

桜、満開   (2017春)

TOPへ戻る